我が家の流行語大賞
2005年私的流行語大賞へトラックバック。
小さい子どもがいる家ではよくあることだと思うんですけど、子どもの口癖が家庭内で流行語になりました。
「おまめ」 by ほの香
意味不明。返事に困ったときに使うようです。
【使用例】
と「ご飯食べずに遊んでいるの、誰?」
ほ「・・・おまめ!!」
と「誰だよ、おまめって・・・」
ほ「んー、おばべ。」
と「そんなのどこにいる?」
ほ「まどのそと。」
え。 ・・・いるのか?窓の外に?おまめが?
「・・・じゃなかったらは?」 by ほの香
「なんで?」の質問のあとによく、というか必ず続きます。
【使用例】
ほ「なんで、グーよりパーがつよいの?」
と「えー?そういうルールだから。」
ほ「じゃあ、ルールじゃなかったらは?」
と「えー?ルールじゃなかったら?えー?」
【対策】
「なんで?」にはまじめに答えずに「なんでだろうねぇ。不思議だねぇ。」と言っておけば、自分で答えを考え始めます。
「んー、あっ、グーはいしで、パーのかみでつつんじゃうんじゃない?きっとそうだよ。ね。」
みたいに。
「あは!」 by くる実
いつもニコニコのくる実、ご機嫌のときは「あは!」と笑います。つられて親も「あは!」
うちの流行語、こんなとこかな。
★☆★☆★☆★【2005私的流行語大賞】★☆★☆★☆★
自分の中だけで流行った言葉や用語を
エントリーして解説して下さい。
大賞などは自分で決めても決めなくても。
締め切りは12/10くらいまで。
企画元:毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
小さい子どもがいる家ではよくあることだと思うんですけど、子どもの口癖が家庭内で流行語になりました。
「おまめ」 by ほの香
意味不明。返事に困ったときに使うようです。
【使用例】
と「ご飯食べずに遊んでいるの、誰?」
ほ「・・・おまめ!!」
と「誰だよ、おまめって・・・」
ほ「んー、おばべ。」
と「そんなのどこにいる?」
ほ「まどのそと。」
え。 ・・・いるのか?窓の外に?おまめが?
「・・・じゃなかったらは?」 by ほの香
「なんで?」の質問のあとによく、というか必ず続きます。
【使用例】
ほ「なんで、グーよりパーがつよいの?」
と「えー?そういうルールだから。」
ほ「じゃあ、ルールじゃなかったらは?」
と「えー?ルールじゃなかったら?えー?」
【対策】
「なんで?」にはまじめに答えずに「なんでだろうねぇ。不思議だねぇ。」と言っておけば、自分で答えを考え始めます。
「んー、あっ、グーはいしで、パーのかみでつつんじゃうんじゃない?きっとそうだよ。ね。」
みたいに。
「あは!」 by くる実
いつもニコニコのくる実、ご機嫌のときは「あは!」と笑います。つられて親も「あは!」
うちの流行語、こんなとこかな。
★☆★☆★☆★【2005私的流行語大賞】★☆★☆★☆★
自分の中だけで流行った言葉や用語を
エントリーして解説して下さい。
大賞などは自分で決めても決めなくても。
締め切りは12/10くらいまで。
企画元:毎日が送りバント http://earll73.exblog.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■
[PR]
by t_akisato | 2005-12-03 22:00 | 娘・息子